忍者ブログ
2025 07
≪ 2025 06 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 2025 08 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



http://www.afpbb.com/article/politics/2782245/6657653?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics

【1月13日 AFP】米軍制服組トップのマイケル・マレン(Mike Mullen)統合参謀本部議長は12日、中国が進める初のステルス戦闘機「殲20(J20)」などの次世代兵器開発計画について、「米国を攻撃対象としているように見える」と発言した。

 中国は11日、ロバート・ゲーツ(Robert Gates)米国防長官の同国訪問中に「殲20」の初試験飛行を実施した。

 会見したマレン議長は「殲20」について、中国軍に「大きな戦闘能力」をもたらすだろうとコメント。「中国は非常にハイエンドでハイテクな戦闘能力に投資しているが、常にまとわりつく疑問はそれは何故なのかという点だ。そうした不透明性こそ、両国関係の欠如も相まって、打開できないかどうか模索したいことだ」と語り、軍事衝突に激化しうるあらゆる潜在的な問題をしずめるためには、米中の直接的な軍事関係が重要であると強調した。

 軍関係者の多くは「殲20」について、現在米軍だけが実戦配備する最新鋭のステルス戦闘機「F-22」に対抗する存在だと見ている。マレン議長は「中国には自国が望む軍備を開発するあらゆる権利がある。彼らは世界に影響を与える国家として台頭しつつある。米国も同じようにわが国の国益を守るために戦闘能力を発達させてきた」と語った。

 

 一方で、対衛星ミサイルや対艦ミサイルなど次世代兵器の強化に中国が力を入れる理由に疑問を呈し、「そうした戦闘能力の多くは、非常に明確に米国を対象としているように見える。だからこそ、述べたような両国関係が重要なのだ」と述べた。

中国は世界征服を目論んでいるのでしょうか。

PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
[06/09 時計スーパーコピー]
[05/14 Backlinks]
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
(08/21)
(08/21)
(08/21)
(08/21)
(08/21)