2013/06/18 00:52:50
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201306170176.html
安倍晋三首相は17日昼(日本時間17日夜)、英国のキャメロン首相と北アイルランドのエニスキレンで会談し、防衛装備品の共同開発を加速させるため、相互に技術の流出防止を図る協定を締結することで一致した。日本としては米国に次いで2国目となる。軍事面を含む機密情報の交換を可能にする両国間の「情報保護協定」締結でも正式合意した。
双方はそれぞれ米国と同盟関係にあり、安全保障面での連携を強める狙いがある。日英両政府はいずれの協定も早期に署名する方針。
防衛装備品の共同開発に関する協定に基づき、日英間で化学防護服の性能強化に関する共同開発を実施することでも合意した。
両首脳は、外務・防衛閣僚級協議(2プラス2)創設を含め、ハイレベルの政府間対話を加速させることでも一致した。
北朝鮮や中国の動向をめぐり、安倍氏は「東アジア情勢について他のG8メンバーの関心が高いので、これに応えたい」と強調。キャメロン首相は拉致問題で日本の立場に強い支持を表明した。
イギリスは、影響力が強いので、味方にしておいたほうがいいですね。
安倍晋三首相は17日昼(日本時間17日夜)、英国のキャメロン首相と北アイルランドのエニスキレンで会談し、防衛装備品の共同開発を加速させるため、相互に技術の流出防止を図る協定を締結することで一致した。日本としては米国に次いで2国目となる。軍事面を含む機密情報の交換を可能にする両国間の「情報保護協定」締結でも正式合意した。
双方はそれぞれ米国と同盟関係にあり、安全保障面での連携を強める狙いがある。日英両政府はいずれの協定も早期に署名する方針。
防衛装備品の共同開発に関する協定に基づき、日英間で化学防護服の性能強化に関する共同開発を実施することでも合意した。
両首脳は、外務・防衛閣僚級協議(2プラス2)創設を含め、ハイレベルの政府間対話を加速させることでも一致した。
北朝鮮や中国の動向をめぐり、安倍氏は「東アジア情勢について他のG8メンバーの関心が高いので、これに応えたい」と強調。キャメロン首相は拉致問題で日本の立場に強い支持を表明した。
イギリスは、影響力が強いので、味方にしておいたほうがいいですね。
PR